葬式自体を好んでやりたいと思う方はいないと思います。
なぜなら葬式とは生前に親交のあった方達が
故人を見送るという悲しい儀式なのですから。
出来るだけならやりたくないというのが本音でしょう。
でも人間として、この地球に生けるものとして、
死とは誰しもが待っている結果であり、
誰しもがそこに行き着く様になっています。
家族葬という葬式のタイプがありますが、
家族葬とは親近者で執り行うもので人が多くありません。
故人の方が高齢で周りに知り合いの方が多くなかったり、
故人を家族だけで見送りたいという方達が家族葬を選択するみたいですね。
家族葬にも色々なメリットやデメリットがあります。
メリットとしては、近親者のみで行う為に多くの人が集まらない分、
必要以上な気を葬式自体に向ける必要もないという事でしょうか。
たしかに葬式という悲しい行事に周りに気を向けるのは、
難しい可能性もありますしね。
そして決まったプラン内容なので予算が組みやすいというのも特徴ですね。
追加料金も発生しないので資金の流れでも、
頭を抱える必要もないと思われます。
家族葬なので大きな斎場を借りる必要もないので
斎場経費を押さえるのにも適しています。
デメリットがないわけではありませんが、
やはり故人が高齢だったとしても、弔問にこられる時の
説明をしなくてはいけません。
家族葬なので周りに行き届かない点があるので、
そこは事前に伝えておかないと後々の関係が
悪化するのではないのでしょうか。
家族葬なので近親者のみの葬儀となるので香典は見込めません。
近親者でまかなう必要があるので、費用としては
下手をすれば高くなるかもしれません。
これらのメリット、デメリットはあるのですが今の時代、
多く家族葬が選ばれているのも事実です。
やはり葬式は近親者のみで見送りたいとか、周りに気を張らず
ゆっくり見届けたいというのが人気の理由でしょう。
費用も高くないので、急な葬式でも対応出来る点も魅力です。
なので葬式で故人をゆっくりと見送りたい方、
費用を抑えたいという方には家族葬をやってみてはいかがですが?